ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 言語と文明 
  3. 14巻

コーパスにみる話しことばと書きことばの連続性―BCCWJ とCSJ におけるチョット/スコシ、ヨ/ネの出現頻度の比較を通じて―

https://doi.org/10.18901/00000672
https://doi.org/10.18901/00000672
5b4ef5a6-f701-499d-9e18-853e72109b17
名前 / ファイル ライセンス アクション
21-41白 21-41白 秋本 (2.4 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-05-12
タイトル
タイトル コーパスにみる話しことばと書きことばの連続性―BCCWJ とCSJ におけるチョット/スコシ、ヨ/ネの出現頻度の比較を通じて―
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本語
キーワード
主題Scheme Other
主題 話しことば
キーワード
主題Scheme Other
主題 書きことば
キーワード
主題Scheme Other
主題 出現頻度
キーワード
主題Scheme Other
主題 コーパス
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18901/00000672
ID登録タイプ JaLC
著者名 秋本, 瞳

× 秋本, 瞳

WEKO 608
CiNii ID 9000018332927

秋本, 瞳

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 音声言語と話しことば、文字言語と書きことばとのずれを示すために、現代日本語書きことば均衡コーパス(BCCWJ)、及び日本語話し言葉コーパス(CSJ)を用い、チョット/スコシ、ヨ/ネの出現頻度から各ジャンルの特徴を考察した。その結果、チョット・スコシ、ヨ・ネの出現比率と、チョット・スコシのクラスター分析の結果から、BCCWJとCSJ の各ジャンルは、文字言語と音声言語といった基準によって分類できることがわかった。一方で、チョットとスコシ、ヨとネをそれぞれ総合した形、あるいは対立させた形でジャンルごとにみると、話しことば的、あるいは書きことば的な特徴の有無による分類等が考えられることが明らかになった。以上のことから、本稿では、音声言語/文字言語という枠組みではない、各ジャンルのテキストの文体的位置づけが行われ得ることを示唆した。
書誌情報 言語と文明
en : Language & Civilization

巻 14, p. 21-41, 発行日 2016-03-31
出版者
出版者 麗澤大学大学院言語教育研究科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2185-9752
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:10:39.140989
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3