ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 言語と文明 
  3. 9巻

節を名詞化する「の」「こと」の用例分析

https://doi.org/10.18901/00000104
https://doi.org/10.18901/00000104
0b19a432-7a59-4dff-9c56-fd24dabc0040
名前 / ファイル ライセンス アクション
10-秋本 10-秋本 瞳4.0 (691.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-04-25
タイトル
タイトル 節を名詞化する「の」「こと」の用例分析
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 「の」|「こと」|主節の述語の品詞|「の」「こと」に後続する助詞|文体
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18901/00000104
ID登録タイプ JaLC
著者名 秋本, 瞳

× 秋本, 瞳

WEKO 608
CiNii ID 9000018332927

秋本, 瞳

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の目的は、先行研究で示されている意味的な解釈とは異なる観点から「の」「こと」の使い分けを捉えなおすことができる可能性を示すことである。今回は、電子化されたテキストから用例を収集、「の」「こと」が用いられる用例の助詞や品詞といった面から、その可能性を示唆するための基礎的な資料を作成した。具体的には、用例を「の」「こと」に後続する助詞「は」「が」「を」、主節の述語として用いられる「形容詞」「動詞」「名詞」「サ変名詞」といった品詞で分類した。その結果、「の」「こと」に後続する助詞や品詞により「の」「こと」の表れやすさに差異があることが示唆された。
書誌情報 言語と文明
en : Language & Civilization

巻 9, p. 125-141, 発行日 2011-03-30
出版者
出版者 麗澤大学大学院言語教育研究科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2185-9752
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:10:37.888496
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3